HOME > ミヤキ職人ブログ > > 小坂酒造さんで梅酒作り体験!
2015年06月08日 |
日曜日に幼馴染で庭師の恵ちゃんのお誘いで、美濃町にある小坂酒造さんへ、梅酒作りに行ってきました。
創業安永元年(1772)の造り酒屋さんで、とっても歴史があります。
建物も母屋から酒蔵まですべて江戸時代の建築物で、美濃の市街地で唯一、国重要文化財に指定されています。
梅酒作り体験スタート!!
まずは梅を選んで、1kg分ざるに取って洗います。
梅をふきながら、ヘタをとります。
なぜか無言になっちゃいますね。
取り終ったら、ビンの容器に入れて、氷砂糖を入れます。
そこへ、小坂酒造さんの日本酒を一升入れます。
いい香りの日本酒です。
日本酒をそそぐ恵ちゃんです。
焼酎ではなくて、日本酒で漬ける梅酒なんですね~。
あっという間に完成しました
あとはたまにかき混ぜながら、5ヶ月後の解禁日を待つだけです。
作り終わってからのお楽しみ。
小坂酒造さんのお酒の試飲会!
何飲もうかな~??(笑)
10年前に漬けた梅酒から去年漬けた梅酒それぞれ飲み比べました。
漬けた年数が1年違うだけでも、すっぱさや、味の濃さが全然変わってました。
やばい・・・。おいしいぃ・・・・・・
小坂酒造さんの日本酒も試飲させていただきました。
すごく飲みやすくて、日本酒いいなあって思っちゃいました(笑)
おっさん化する私の図
皆様、美濃町にお越しの際は是非、小坂酒造さんを訪れてみてください。
お酒はもちろん、建物も素晴らしいですよ!!
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。