HOME > ミヤキ職人ブログ > > 外構 フェンス取付工事。
2015年05月14日 |
昨日は、先日完成した新築住宅の外構工事をしました。
前回芝生など植えましたが、今回は庭になる部分にフェンスの取り付けをしました。
お子様とペットが安心して遊べるお庭になりました。
まず、フェンスの基礎となるコンクリートブロックに穴を開けて、柱を差し込みます。
そして、本体となるパネルを柱に設置していきます。
今回お客様が選んだパネルは、目の前がスーパーの駐車場ということもあり、しっかり目隠しできるタイプのものにしました。
高さはお子様やペットのワンちゃんが飛び出さないくらいの80cmにしました。
パネルの取り付け後、下残カバーをつけました。
通常はコンクリートブロックとフェンスのパネルの間に隙間があるんですが、ワンちゃんがもぐったり、お隣さんにおしっこをかけないように、オプションの下残カバーの取付をすることにしました。
最後に開けた穴にセメントをつめて固定します。
そうこうしているうちに、完成しました。
家の外壁をオレンジとアイボリーにしているので、フェンスもホワイトで、統一感をだすようにしました。
芝生の緑に、フェンスのホワイトがよく映えてキレイです。
これからの時期は芝生にプールを出して遊んだり、ワンちゃんを洗ったりできますね
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。