HOME > ミヤキ職人ブログ > > 左官工事とユニットバス工事
2015年04月27日 |
今日の現場は、
和室と縁側の左官工事と
ユニットバスの取付工事です。
ユニットバスは、0,75坪のサイズです。
TOTOさんのサザナ、ほっカラリ床のお風呂です。
ほっカラリ床は、洗い場の床の感触が独特です。
私は3月にTOTOさんの工場見学へ行ったときに、最新ユニットバスの入浴体験をさせて頂きました。
その時のほっカラリ床の浴室に、一歩入ったときの足の安定感と、柔らかさにちょっと笑ってしまいました。
ショールームで靴下越しに体験した感触と、実際裸足でお湯を出した状態で体験した感触と違うと感じました。
滑りにくく、足で無理のない程度に踏ん張れるし、冷たさも感じなくて快適でした。
乾いていく様子も見ていましたが、じっくり確実に全方向から排水溝へ水滴が流れてきていき、翌朝には靴下のまま床に乗れるのは本当なんだと感じました。
(写真は去年設置したサザナです。)
実際ほっカラリ床のユニットバスを設置したお客様に話を聞くと、
『子供を床に直接座らせて、洗ってるよー』
『掃除も簡単に終わるし、床に膝ついても平気だね』
と言ってくださってます。
これは、是非色んな方に体験していただきたいです!!
そして、現場ですが職人さんが一人でどんどん組み立てていっております。
ユニットバスの取付工事は、基本1日もあれば完了しますので、今日の夕方には完成していると思います。
あと、左官工事。
もともと、ジュラク仕上の塗り壁だったのですが、傷やはがれが多いので塗り替えます。
元の塗り壁の仕上げ部分だけを左官用剥離材ではがして、下地補修、仕上げのジュラク塗りとなります。
色も今は緑ですが、違う色に塗り替えます。
今週は仕上げ工事が多いので、できあがってく感が感じられる週になると思います!!
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。