HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 家の中の寒さ対策
2011年12月19日 | ミヤキ職人
12月も半ばになり、寒くなってきましたね。
美濃市も雪やみぞれがよく降ります。
暖房器具を有効に利用して温かく過ごしましょう。
今日は、簡単な寒さ対策・暖房器具の使い方をご紹介します。
まずは窓・・・
TVCMでも流れています。エコ内窓です。
今ある窓の室内側にもう一つ窓を設置するものです。
北海道などの2重サッシと同じ原理です。
エコ内窓は大きな工事ではないですが、専門業者による取り付けとなります。
断熱・防音・結露防止に大きな効果があります。
その他に、カーテンを遮光カーテンなど窓からの冷気を防ぐものに替えるのも効果的です。
次は床・・・
寒くなると絨毯を敷かれるご家庭は多いと思います。
ただ1枚敷くだけより、絨毯と床板の間に断熱アルミシートを敷くと
床の冷えが和らぎます。
特に、ホットカーペットをご利用の方はオススメします。
床暖房は、床そのものが温かいので、絨毯を敷く必要がなくなります。
最後にエアコン・・・
空間を暖めるエアコンですが、一番電気代がかかるとも言われています。
ただ付けるだけより、設定温度を高くしすぎない。
加湿器を使って湿度を上げることで、体感温度を上げる。
フィルターの掃除をこまめにする。
窓の近くで扇風機を回す。
すでにやられている方も多いと思いますが、ちょっとのことで
予想以上の効果がありますよ。
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。