HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 組み立て式屋台 設計中
2010年04月05日 | ミヤキ職人
先日、古くからのお客様から
『イベント用屋台って造ってもらえる?』
と御連絡頂きました。
お客様から大体の寸法が書いてある図面を頂きました。
希望としては、
・移動が可能なもの
・重い物を乗せる予定なので、それに耐える事ができるもの
・汚れがつきにくく、掃除が楽なもの
・自分たちで組み立て、解体できる物
でした。
お話を聞いて、さっそく設計に取り掛かりました。
始めると、なかなか難しい・・・。
移動できるとなれば、屋台自体の重さをできるだけ軽く。
でも重い物に耐えれないと・・。
組み立て、解体ができる構造・・。
これは頭を使う設計ですねえ。
しかし、逆におもしろいではないですか!
屋台は初めて造りますが、どんなのができるか今の自分では想像がつかない分、できたら感動もんだな!
なんて思いながら、色々な構造案を考え中・・。
模型を造ってみたらなんかひらめくかも。
衛生法とか日本の法律もクリアできるように調べ中です。
気になる方はまた、覗いてやってください!
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。