HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 古い消火器・・・
2010年02月03日 | ミヤキ職人
先日、お客様のお家の土間にあった、いかにも古そうな消火器の話です。
皆様のお家にもあるかもしれないですよ。
見て消火器とすぐに分かるのですが、現代の消火器に比べて一回り大きい物でした。
全体に錆があり、文字が書いてあったのかも分からないくらいでした。
私は、その消火器を発見したころ、丁度テレビのニュースで、
『古くなった消火器は爆発する恐れがある』
と実験している映像を見ました。
消火器の爆発の威力を知って、
『あの消火器大分古そうやけど大丈夫かなあ・・・』
と思い、念のため施主様に聞いてみました。
施主様は
『私もいつからあの消火器があったのか分からないんです。
多分60年から80年くらい前からあるんじゃないかなあ』
と言われました。
ちょっと恐いなと思い、消防士の伯父さんに相談しました。
伯父さんは
『そんなけ古いともう使えないと思うから、処分した方が良い』
と言っていました。
そして、施主様から、処分してくださいと御連絡頂き、専門業者に処分してもらいました。
専門業者の方も、
『今まで見たことない消火器ですね』
と、驚いてみえました。
皆様のお家は古い消火器を、ずっと置きっぱなしにしていませんか?
しっかり専門業者の点検を受けた方が良いと思います。
底の方が錆びてそのままにしていませんか?
設置の仕方によっては、爆発の危険性があるようです。
お気をつけ下さい。
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。