HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 現場から・・・。床の張り替え
2009年09月14日 | ミヤキ職人
今回は地元の美濃市の現場です。
25年以上前に建てられたお家の床の張り替えです。
床下地に使われていた合板の劣化による沈み・音鳴りが気になりだしたのをキッカケにリフォームとなりました。
今回のお家は、キッチンと洗面脱衣場の床の張り替えです。
25年以上前の家は、床の仕上げに
『クッションフロア』
という物が流行っていたようで、キッチンも洗面脱衣場も合板下地にクッションフロアが張ってありました。
このクッションフロア、今は飲食店など施工する時に使いますが、住宅にはほとんど使わなくなりましたね。
クッションフロアの下は、12ミリの合板が張ってありました。
合板は薄い木の層を接着剤でくっつけて、圧縮した物なので、人がよく歩くところや水回りなどは年が経つにつれて、接着剤の効果がなくなりはがれてきたり、層と層の間に隙間ができてしまいます。
こういった劣化によって、床が沈む、ブカブカするなどの支障が出てきます。
キッチンは何箇所か床が沈むところがあったので、下地の合板を張り替え、フロアを張りました。
洗面脱衣場は、下地をめくってみたら、土台が湿気をかなり吸って、ボロボロになっていました。
今の状態では、床板を張り直してもすぐにまた支障が出ると判断し、新たに土台を設けました。
根太もスパンを短くして新しく入れました。
施主様も1日手伝ってくださり、貼り終わった部屋を見て
『床を変えるだけでも違うなあ』
と喜んでいただけたようでした。
今回の現場で、見えない部分(特に水回り)は1年に1度はチェックが必要だと思いました。
『気づいた時には広い範囲に被害が・・・』
なんて事にならないように、気になった時にはすぐに見てください。
ご連絡頂ければ、チェックしに伺います!お気軽にお電話・メールしてください!
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。