HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 木の家の良さ
2009年08月29日 | ミヤキ職人
最近は家を建てることを検討している方は、『本物志向』の方が増えていると、雑誌で見ました。
構造材、内装の材料に本物の木を使いたい、木本来の温かみを感じたいという方が多いようですね。
本物の木の良さというのは、目で見て味わうだけでなく、人間の心と体にも良い作用をもたらします。
木の良さというと、見ているとなんとなく落ち着く、触ると温かみが感じられるなど
実際に体感したことがあると思います。
家に限らず、田舎の方や山へ行くと『懐かしい』『穏やか』など、本能的に感じるようです。
私は、会社の工場に入るとものすごく落ち着きます。
工場全体が木の香りに包まれていて、どこを見ても木・木・木だからです。
木の良さで一番良いのがやっぱり独特の香りではないでしょうか。
独特といっても鼻にツンとくる嫌な香りではないです。
木についての実験もされていて、香りの場合は、
『心を落ち着かせる』
『特にヒノキ・ヒバの種類はストレスの軽減になる』
『心だけでなく体もリラックスさせ、血圧が低下する』
『疲労を軽減させる』
『脳波で見ると、鎮静的に作用する』
など、心と体に大きな効果があるという結果が発表されています。
宮木建設では、柱にヒノキ、内装材にヒバを使います。
そして、木に触ることでも良い実験結果も出ています。
『体をリラックスさせる』
『ヒノキなどは自律神経にも作用し、血圧を下げる』
見た目に関しては、
『紫外線を吸収する特性がある為、光が当たっている木を見ても、目に優しく、眼精疲労を軽減する』
など、目にもとても良い作用があります。
写真の玄関も木と土で強い光が入っても柔らかく、暖かみのある空間になります。
信じがたいかもしれませんが、昔から馴染みのある木というのは、意識がなくても自然と癒されるものだと思います。
先日床の張り替えのご依頼を頂いたお客様も、建材などの合板の板を張るのと、本物の木の板を張るのとをお聞きすると、
『値段が高くても、やっぱり本物には魅力があるから』
と言ってくださいました。
私たちは、お客様に木の良さをお伝えするのも大事なことだと考えています。
予算的に難しくても、加工された既製品ばかりにならないように努力させて頂きます。
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。