HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > シンクの水アカ落とし TOTO製品
2009年08月11日 | ミヤキ職人
前に職人ブログで書いた
『TOTO製の水アカクリーナー』
アパートのシンクで試してみました。
結果報告です。
普段から小まめに重層などで磨いていましたが、やはり水アカが気になっていました。
1度軽く水洗いし、乾いた布巾で水気を取りました。
クリーナーを付属のスポンジに付け、シンクを磨いていきました。
磨いた所は水アカの白い筋が少し取れていくような感じで、だんだんスポンジの動きがなめらか?になっていく感じがしました。
一通り全体を磨いて、水で流してみると、よくこすった所は筋がなくなっていましたが、まだ落ち切っていませんでした。
もう一度水気を取って、また磨いたら、さっきより筋がなくなりました。
使ってみての感想は、
『1度磨きで綺麗にすることは難しい』
『よくこすって落とす』
でした。
研磨剤が入っているので、根気よく磨いたら綺麗になると思います。
綺麗になった所は水アカが付きにくくなりました。
艶も出ましたよ。
(写真では分かりづらいですが・・・)
やはり、普段からの掃除が大切なようです。
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。