HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 古民家風の喫茶店?お茶屋さん?
2009年07月27日 | ミヤキ職人
(個人的な話ですが)日曜日に、昔のバイト仲間が現在店長をしているお店に行ってきました。
岐阜の情報雑誌などでよく見かけるお店です。
ずっと行こうと思っていたのですが、なかなか行くことができずにいました。
すごくおしゃれな所だったのでご紹介します。
お店の外観は、和風の建物でした。
喫茶店というよりも、時代劇などに出てきそうな『お茶屋さん』みたいな感じで、渋いなあ・・・。と思いながら、中に入りました。
お店の中は、ちょっと暗めの照明で、『古民家風』でした。
黒い柱や梁などを見せ漆喰塗りの壁で、私が一番好きな造りで、一瞬で気に入りました!
席はテーブル席がいくつかあって、奥にはカウンター席がありました。
私たちはカウンター席に座り、友達を呼んでもらいました。
カウンター席は2F部分がなく、小屋裏を見せる造りでした。
テーブル席は2Fがあるため、2Fの床下をそのまま見せる造りでした。
全体的に白と黒を基調にしていたので、落ち着いた雰囲気で、隠れ家的なお店でした。
お客様も若い方から年配の方、家族連れが多くいつもだと待ちが出るくらい混むよ!と友達が言っていました。
そりゃこの辺にはこういう感じの喫茶店?お茶屋さん?はないし、やっぱ落ち着くんやない?と話していました。
メニューもあんみつがあったり、和風パフェがあったりで、決めるのに時間がかかりました。
外観にも内装にも随所にこだわりが見えて、なんか安心できる空間でした。
古民家風でも新しい感覚もあり、『新和風』?という感じもします。
私は改めて、古民家風な建物などは人が集まる場所でも家であっても、落ち着く空間なんだなあと思いました。
なんか日記みたいになりましたが、皆さん是非、癒されに行ってみてください!
メニューも豊富でおいしいですよ!
皆さんが知っている珍しいお店や建物などあったら、それも是非教えて下さいね!
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。