HOME > ミヤキ職人ブログ > ミヤキ職人 > 雨ですねえ・・・。掃除をしてリフレッシュしましょう!
2009年06月30日 | ミヤキ職人
今日は、雨が降ったり止んだりと、いかにも梅雨らしい天気ですね。
湿気も多く風もない・・・。
憂鬱な時期ですよね。
私はこの時期は、部屋の掃除をいつも以上にします。
今の梅雨の時期は一年の中で一番、雑菌が繁殖しやすく、カビに注意する時期なんです。
アレルギー体質の私は、いつどんな物に反応するか分からないので、小まめに掃除をしなければ怖いのです。
皆さんも気になる時期だと思いますので、今日は掃除や臭い対策をご紹介します。
知っている方もいると思いますが、良かったら覗いてみてください。
まず、前にも書きましたがこの時期は特に『換気』が大切です。
でも、雨の日は窓を開けれない・昼間家に誰もいないから閉め切ったまま・・・このような環境の方は多いと思いますが、換気をしない間にも雑菌が増殖し、臭いもこもってしまいます。
私は家に帰って一番に『玄関の臭い』を気にします。
家に来るお客様からしても、玄関の臭いがその家の臭いとインプットされやすいので、気をつけたいですね。
玄関は、雨の日濡れた靴で帰ってくることが多いので、脱いだ靴は靴箱にしまわず、消臭・抗菌スプレーをしてから、放置し湿気をなくします。
乾かすときはつま先を少し高くすると良いです。
靴の中に10円玉を入れておくのも効果があるみたいですよ。
キッチン・お風呂などの水回りは、毎日こまめに掃除することが一番です。
でも、なかなか毎日水回り全部を掃除するのも大変ですよね。
毎日完璧にしなくても、キッチンは料理の後、コンロ回りの油汚れ・シンクの汚れ・三角コーナーのゴミ捨て・排水口のごみ取りを軽くするだけでも臭いなどあまり気にならなくなりますよ。
あと調理中・掃除の前後は換気扇を回してください。
臭いを外に出さないと、他のものにまで臭いがついてしまいます。
お風呂は入った後、温度が高いうちに気になる所を軽く掃除しましょう。
消臭効果のある物
茶葉やコーヒーの出がらし・・・臭いの気になる所におくと消臭・抗菌効果あり
どくだみ・・・どくだみ自体に臭いがありますが、葉っぱを4・5枚置くだけで、消臭効果はかなりのものです
重層・・・お皿などに盛って臭いの気になる所に置くと消臭効果あり
私は、三角コーナーに毎日重層の粉をふりかけていますが、結構効果あります
塩・・・布製品に効果あり(ぬいぐるみなど)
効果のある物
油汚れ・手・水アカ・・・重層・石鹸
石鹸カス・尿・水アカ・サビ・・・酢(穀物酢)・クエン酸
洗濯機にもカビが発生しやすいので、洗濯層クリーナー・酸素系漂白剤などで中のカビ取りをすると良いと思います。
すでに発生してしまったカビ取り方法
カビ取り剤をスプレーしてこするだけでは、表面のカビは落ちるかもしれませんが、内部に潜んでいるカビ菌は落とせません。
カビは洗剤を浸透させなければ、またすぐに表面に出てきます。
洗剤をかけて放置するだけだと、乾燥して『シミ』になることがあります。
方法としては、①カビ部分の水分を取る、②カビ取り剤をスプレーする、③洗剤を乾燥させないように、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどを細くしたものをかぶせてから放置する、④かぶせた物を取り、こする・・・
スプレーよりもゼリー状の物の方が流れず乾燥しにくいのでおススメです。
掃除する時は、手袋をしてください。手洗いも忘れずに!
雨で外に出れないときは家の大掃除をするのも梅雨の過ごし方の一つだと思います。
ご家族皆でやれば、心も体もスッキリとしますよ。
施工エリア
[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町
※施工エリアについてはご相談下さい。