岐阜市、美濃市、関市、各務原市の注文住宅やリフォーム、お寺の建築なら宮木建設

ミヤキ職人ブログ

HOME > ミヤキ職人ブログ > 建築クン 豆知識 > 格天井(ごうてんじょう)

格天井(ごうてんじょう)

2009年06月26日 | 建築クン 豆知識

『格天井』って見たことありますか?

昔から伝わる、格子状に組んだ天井のことです。DSC01768.jpg

和室や玄関などによく使われています。

お寺などでもよく使われています。

 

でも、最近は天井も壁もクロス、という所が増えていますので、あまり見かけなくなりましたね。

 

私はこの格天井を使い、天井のデザインをするのが好きです。

ただの格天井では遊びがないし、せっかくの家なので世界に一つの天井を造るというのも、こだわりなのではないかなあと思います。

 

私が、先輩と組んだ天井は、サイズの小さい格天井を中心に、グルッと全体に壁からこの格天井に向かって竹を並べました。DSC01355.jpg

(写真の天井です)

この天井は先輩がデザインしたんですけど、デザインから完成までかなり時間がかかりました。

 

造りながら、床に寝そべってバランスを見たり、狭い天井裏で作業したりと大変でした。

(私は身長も低く、女なのでだいたいどこの現場でも天井裏に上らされます

頭は打つし、長い時間変な体勢でいるので色んな筋痛めるはで辛くもありますけど、やっぱり完成した時の満足感や、興奮はたまりません。

 

天井には、この格天井以外にも、『竿天井』『網代天井』など色々な種類があります。

デザインも人によって違うので、和風な家に似合うと思われがちな天井を、洋風の家にも合う天井として、新しいデザインで作っていきたいです。

 

 

 

 


ミヤキ職人ブログ一覧へ戻る

ページのトップへ
コンタクト
  • お電話でのお問い合わせは 0575-35-1246 です
  • メールでのお問い合わせはこちら

施工エリア

[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町

※施工エリアについてはご相談下さい。

プライバシーポリシー
Copyright © 2009 株式会社宮木建設 All Rights Reserved.

岐阜市、美濃市、関市、各務原市の注文住宅やリフォーム、お寺の建築なら宮木建設